「生成AI基礎講座」開催

ちょうふこどもネットでは、2月18日(火)、青少年ステーションCAPSにて職員を対象とした「生成AI基礎講座」を開催しました。

青少年の間でも認知が進んでいる話題の生成AIについて、まずは職員が基礎知識を学び、上手に活用して業務に役立てるため、17名が参加しました。

CAPSロビーにて
講師の竹谷正明氏

講師に、みんなのコード講師で研究開発担当の竹谷正明氏をお招きし、生成AIの基本的な概念や活用方法についてわかりやすくご説明いただきました。

その後、代表的な言語生成AIのChat-GPTに入力して動作させる体験をしたり、画像生成や音楽生成などの実例を紹介していただきました。

ChatGPTに指示を出し動作させる
参加者同士の活発な意見交換で盛り上がりました

実際に使ってみることで、生成AIを身近に感じることができ、可能性と限界を理解することができました。

ほとんどの参加者が初めて生成AIに触れましたが、基本的な仕組みから実際の使い方まで学べて非常に有意義な講座でした。

多数の質問にも丁寧に応えていただきました